昨日のジギング

軍曹

2018年10月22日 10:37

初めてサメとファイトした軍曹です(*´д`*)

夜明けと共に出港!


カンパチ狙いで
うねりも波も風も全開の中
皆頑張ってジャークするけど
かなり渋い。

そんな中ボンボちゃんがロリをゲット。


いるにはいる。

少し潮がダラッとしたとき私に
アオヤガラ(^^;


泳がせ組のムロを探すものの
ムロは何かから逃げ回って
中々捕らえられない。

M氏がナガイユーを釣り上げたら
ムロが釣れるようになった(^-^)

しばらく流してみるものの
魚からの反応は無く、
船長から場所移動で回収の合図。

回収してる最中私にゴゴンッ!
と当たりが!(≧∇≦*)

なんだかわからないけど大きい!
慎重にやりとりする。
これがイカンかったorz

急にとんでもない引きに変わる。
ゆっくりやりとりしてる間に
ヤツに横取りされたのだ(ーー;)

掛かり所が良いんだか悪いんだか
全然ラインが切れない。

そのまま約1時間半のやりとり。


手の感覚がなくなり、立ってるだけなのに
足まで痺れてきた。

「だ、ダメだ。このままではタックルを
持って行かれる」

ここでM氏に代わってもらう。

ロッドを放したのに手が開かない
おばさんが1時間半なんて無茶もいいとこ。

その後ボンボに代わり、
しばらくして姿が見えた。
100キロはありそうなデカいサメ!

結局かなりの時間を使ってしまった。
申し訳ないm(_ _)m

ロッドホルダーに置こうとするだけで
手がガタガタ震えてた(^^;

最後の流しでサメファイトの
ご褒美


オオグチイシチビキ(タイクチャーマチ)

んで、アカジン。


2匹目。


最初に釣ったアカジンが暴れながら
フレームイン。



終わってみれば4匹しか
釣ってないけど疲れは
100匹分(^_^;)
それ以上かもっ。

私のせいであっという間に
夕暮れ。


すんません(´;ω;`)
以後気をつけます。

帰港した頃には筋肉痛が始まっており
荷物の運び出しは役立たずの軍曹。

それにしても釣り糸ってホントすごい。

他のラインはどうなんだろう?なんて
ラインを変えようか考えてたけど
3号の4本編みであんなデカいサメを
寄せれるなら実績は十分。

これからもブレイド5を使うことに
する(^^♪
なんと言っても安い

翌日の今日、サミングでまだ指先が痺れ、
手の皮が剥け、背中が痛い(+。+)

そして代償はそれだけではない。
ソルティガが調子悪くなってしまった(ToT)

修理に出さなきゃっ!

さて、アカジンを天ぷらにでもするかな。



アオヤガラ・サメファイトタックル

ロッド:GAME TypeJ B605(シマノ)   

リール:ソルティガ15HL(ダイワ)

ライン:BRAID5 #3(サンライン)

リーダー:船ハリス20号 65lb
  (DUEL)

ジグ :wolfram 130g
    (エバーグリーン)

フック:パイク#3(デコイ)
    軍曹アシスト



その他使用タックル


ロッド:グラップラーB634(シマノ)   

リール:ソルティガZ30L(ダイワ)

ライン:BRAID5 #3(サンライン)

リーダー:船ハリス20号 65lb
  (DUEL) 

ジグ :wolfram 130g
   (エバーグリーン)

フック:パイク#3(デコイ)
軍曹アシスト


関連記事