昨日のジギング

軍曹

2021年02月01日 08:02

やっとオフショア初めに行けた軍曹です(*´Д`*)

予報では風が弱いとのことだったけど
1日通してまあまあの強風だった。

朝7時出港。


今回も6歳の甥が参戦。


釣りも楽しみだけど甥は
クジラを見たいようだ。

朝一は数年行ってなかったポイントへ
船長が連れて行ってくださった。

早朝は魚の朝食タイム
ジグに反応が良い(^○^)

団長ジグ120gに4キロの
ウムナガー(キツネフエフキ)。


甥がブツ持ちを撮ってくれた。


船が揺れるからか後でスマホ見たら
8枚くらい撮られてた(^_^;)

その後すぐにチビマサムネ100gに
2キロのガーラ(ホシカイワリ)。


Wolfram130gに3.5キロの
ヒレナガカンパチ!


ひっさびさー!
最後にカンパチ釣ったのはいつだったか...。

続けて2キロのヒレナガカンパチ。


引きが強くてちょー楽しい!

ただここは水深80メートル。
胴突きの甥にはかなりシンドイらしく
船長に浅いとこに行きたいと抗議(笑)
(^◇^;)スンマセン

このポイントの魚は大きくて
胴突きのラインを切られたり、
疲れて仕掛けを落としたまま
放置してすごい勢いでラインが出て
私が声をかけたけど時すでに遅し。

その後少々不貞腐れて集中力に欠く。

水深50メートルに移動したら
元気になってチョコチョコ釣っていた。

朝一のポイントでは船上で
午前中8匹のカンパチが揚がった(^_^)ホクホク

水深50メートルはあまり反応が
なくエサ組も厳しい様子。

甥の釣果は
ムルー(ホオアカクチビ)と


大きめのシルイユー(サザナミダイ)。


大きなクチナジ(イソフエフキ)。


大きいナガジューミーバイ
(オジロバラハタ)。


などなど。
機嫌が治ってヨカッタ、ヨカッタ。

私は2度バイトがあったけど
バラしてしまった。
が、久々に腕がダルくなるほど
魚の引きを楽しんで心地良い疲れ。

キロアップばかり釣れてサイコーの
オフショア初めとなった。

…で、クジラはというと
甥がご飯食べてる時に私が見てしまった(~_~;)アワワ

ま、いずれ見ることができるでしょう。

あっと言う間に陽が傾き終了。


コロナで2月も休み多め。
釣りしよっ。



使用タックル


ロッド:グラップラーB634(シマノ)   

リール:ジガー2001NRPG(シマノ)

メインライン:BRAID5 #3(サンライン)

リーダー:船ハリス16号
  (ダイワ) 

ジグ :団長ジグ120g(レインズ)
   :チビマサムネ100g(スミス)
   :wolfram130g(エバーグリーン)

フック:ジガーライト早掛#3(オーナー)
軍曹アシスト

関連記事